煽り運転となる10項目とは

aoriunten 法律・保険
https://www.youtube.com/watch?v=9qSBNnnoDkM

2020年6月30日施行の煽り運転罰則強化とは

煽り運転の罰則が強化されたにも関わらずニュースでは煽り運転の動画などが放映されています。

法治国家である日本では明確な規定に該当しなければ煽り運転として罰することができません。

よって罰則が強化された煽り運転となる10個の項目について解説します。

通行区分違反

1通行区分違反

道路交通法第17条第4項

車両は、道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、車道。以下第九節の二までにおいて同じ。)の中央(軌道が道路の側端に寄つて設けられている場合においては当該道路の軌道敷を除いた部分の中央とし、道路標識等による中央線が設けられているときはその中央線の設けられた道路の部分を中央とする。以下同じ。)から左の部分(以下「左側部分」という。)を通行しなければならない。

急ブレーキ禁止違反

2_急ブレーキ禁止違反

道路交通法第24条

車両等の運転者は、危険を防止するためやむを得ない場合を除き、その車両等を急に停止させ、又はその速度を急激に減ずることとなるような急ブレーキをかけてはならない。

車間距離不保持

3_車間距離不保持違反

道路交通法第26条
1項

車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない

進路変更禁止違反

4_進路変更禁止違反

道路交通法第26条
の2の第2項

車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
2 車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進路を変更してはならない。
3 車両は、車両通行帯を通行している場合において、その車両通行帯が当該車両通行帯を通行している車両の進路の変更の禁止を表示する道路標示によつて区画されているときは、次に掲げる場合を除き、その道路標示をこえて進路を変更してはならない。

追い越し違反

5_追い越し違反

道路交通法第28条
第1項又は第4項

第1項
車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。

第4項
前三項の場合においては、追越しをしようとする車両(次条において「後車」という。)は、反対の方向又は後方からの交通及び前車又は路面電車の前方の交通にも十分に注意し、かつ、前車又は路面電車の速度及び進路並びに道路の状況に応じて、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。

減光等義務違反

6_減光等義務違反

道路交通法第52条
第2項

車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

警音器使用制限違反

7_警音器使用違反

道路交通法第54条
第2項

車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。

安全運転義務違反

8_安全運転義務違反

道路交通法第70条

車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない

最低速度(高速自動車国道)

9_最低速度違反

道路交通法第75条の4

自動車は、法令の規定によりその速度を減ずる場合及び危険を防止するためやむを得ない場合を除き、高速自動車国道の本線車道(政令で定めるものを除く)においては、道路標識等により自動車の最低速度が指定されている区間にあつてはその最低速度に、その他の区間にあつては政令で定める最低速度に達しない速度で進行してはならない。

高速自動車国道駐停車違反

10_高速自動車国道駐車違反

道路交通法第75条の8
第1項

自動車は、高速自動車国道等においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました