
大きい車の運転は難しいと思っている方へ
それは練習しても時間が掛かる、運転が上手くならない 感覚運転している証拠です。
あなたは車の原理原則という法則をご存知ですか?
※事実99%以上の確率で運転が苦手な方が解決しました。
自動車教習所では教えていない
法則は自動車教習所の教本には一切書かれていません。
法則を知らずに感覚だけに頼った運転しているから運転が苦手なだけなのです。
画像をクリックすると動画が閲覧できます。
感覚だけで運転していない!

写真はフルトレーラーといって全長は25mもあります。
乗用車は5m未満なので、5台以上もの長さがあります。
大型車両を運転するドライバーは運転技術があるからではなく、感覚だけで運転していないから、あの大きな車であっても運転できているのです。
※逆に感覚運転だけでは大型車両は絶対に運転できません。
もっと小さな普通乗用車クラスで運転が苦手な人は運転技術以前の問題で法則という知識を知らずに運転しています。
法則とは
車は 「大きさ」・「形状」・「ハンドルの位置(右・左)」
など関係なく、すべて原理原則という法則に基づいて動く機械なのです。

その法則を知ると「どの時点」で「どの場所」が接触するのか?
これが把握できるようになります。
※車は通常1ケ所しか接触しません。
車はカーブを曲がる時・高速道路で合流する時・車庫入れする時・縦列駐車する時など少しでもハンドルを回すと必ず原理原則通りに動くのです。
同乗した指導では
誰かに同乗してもらって指導を受けたりすると、「ここでハンドルを切って!」「ここでブレーキを踏んで!」と指導されますが、そのタイミングを言ってくれる人がいなくなると自分で判断することができずに運転ができないくなる人が多くいます。
ペーパードライバー講習に何社も通って運転に自信が持てなかった方が騙されたと思って車の原理原則という法則を知ると、自分自身でハンドルやブレーキ操作のタイミングが判断できるようになるので、「なぜ教習所でコレを教えてくれないのか? 意地悪かと思いました。」との声が寄せられるのです。
講師紹介

2008年から特許出願済と同時に業界初となる「クルマの運転通信教育業」に参入。
クライアントとお会いすることなく通信教育だけで日本全国から海外まで何千名もの方々に運転技術を向上させてきました。
その実績が評価され、車専門誌のThe Professhonal企画において「クルマ業界の発展に寄与した5名」の運転指導者として紹介されました。
この指導法は個人だけでなく、上場企業など数社も社員研修として使われております。
講習会での指導では

法則は知識ですから同乗して指導することは一切ありません。
車の外から法則の説明

車外で車の原理原則について解説
30秒の講習で幅寄せが

車外から僅か30秒の指導で幅寄せはピッタリ!
30分の指導で車庫入れが

最初は窓から顔を出したり、後ろを振りいてバックした時は障害物に接触したのが、法則を使った運転にすると窓から顔を出さず・後ろを振り向くこともなく、狭く設定したスペースに1回で成功
数センチの隙間からの車庫出し

法則を活用した運転に変わったことで車体と障害物の隙間が数センチしか無い状態から不安もなく成功
誰にも知られずに習得できる

受講者の多くが誰にも知られずに運転が上手くなりたい!
という要望から受講されています。
感染予防に

ソーシャルディスタンスが推奨される中、オンラインで完結できる手法です。
YouTubeとは違います

YouTubeで公開されている内容とは全く異なります。
YouTube上で公開されている動画は運転の仕方についてが殆どです。
原理原則という法則についての指導は弊社オリジナルの指導法となります。
無期限・回数無制限のサポート

サポートは無期限・回数無制限です。
お客様が購入する目的は自由自在に運転できるようになること!
サポートに期限や回数制限、追加料金が別途発生することは一切ありません。
リスクなし

全額返金保証
運転指導で条件を付けずに全額返金保証
運転が上手くならないのに費用を払いたいですか? 私なら絶対に嫌です。
お客様の声に掲載している内容と異なっていても全額返金保証いたします。
お客様の声
東京都中野区 上野様(男性)
ペーパードライバーを卒業しようと、ドライビングスクールに通いましたが、正直そこまで詳しく指導して頂けませんでしたので大変ためになりました。
友人にアドバイスを求めても慣れればそのうち出来るようになるという助言だけでした。
ですが教習所では全く教えてくれない、しかも法則さえものにすれば誰にでも簡単に出来る方法を自分なりに覚える事が出来て、スムーズにできるようになりました。
ありがとうございました。
※沢山ありすぎて表記できないため、別ページで掲載しております。
お客様の声 男性のみ
※あくまで個人の感想であり、効果の内容を保証するものではありあせん。
茨城県守谷市 花田様 (女性)
ペーパードライバー教習に通っていますが、全然、自信が持てず、思い切って購入させていただきました。
とてもわかり易かったです!
どうして教習所では教えてくれないんでしょう? 意地悪ではないかとまで思ってしまいました。
実は、先月「ホ●ダドライビングスクール・車庫入れマスター」というものに参加したのですが、(丸一日の日程だったのに、正味は4時間程度で、なんと18,900円でした!)結局、マスターできず。トホホです・・・・・・
そこでは「慣れないうちは、すえ切りで覚えたほうがいい」と推奨してたんですよ。
もっと早く知っていれば。と悔やんでおります。
※沢山ありすぎて表記できないため、別ページで掲載しております。
お客様の声 女性のみ
※あくまで個人の感想であり、効果の内容を保証するものではありあせん。