運転が下手な人はいない?

運転が下手な男 車の運転
https://www.youtube.com/watch?v=9qSBNnnoDkM

ご自身または友人や知人 そして彼氏や彼女に運転が下手な人っていませんか?

恐らく運転が下手な人って あっ!〇〇さんだな!
なんて思い浮かぶかもしれません。

運転が上手い人がいるのに、運転が下手な人がいる理由をご存知でしょうか?

運転が苦手な理由が理解できなかった

実は私は運転が上手いとも下手とも思ったことがありませんが、運転が苦手という人がナゼ苦手なのかを理解できませんでした。

私は2007年に車に関するメルマガを発行しており、そこで車の運転について書いたところ驚くほどのアクセス数があり、初めて車の運転が苦手な人がいることに気付いたいのです。

まぁそれが車庫いれ.comという業界初となるクルマの運転通信教育業というビジネスにつながったのですが…。

ショッピングセンターの駐車場で観察

運転が苦手な人は間違いなく車庫入れなどバックが苦手です。

私も初めて車を運転した時にバックでハンドルの向きが理解できなかったことを思い出すほど車の運転が苦手は人は間違いなくバックが苦手です。

shosinsha

メルマガで多くの方がアクセスしてきたので、運転が苦手な人との違いを調査するためにショッピングセンターの駐車場で朝から晩までメモ帳を片手に上手い人と下手な人の運転の違いを観察したら明確に・明確に明らかな違いがあることに気付いたのです。

頭のいい人ほど車の運転が苦手な傾向がある

車庫いれ.comを通じて日本全国から海外までクライアントと一切お会いすることなく車の運転技術を100%近い確率で向上させてきましたが、クライアントの多くは高学歴で国家公務員・地方公務員・医師など正直お勉強が苦手な方は明らかに少ない人ばかりでした。

頭のいい人がナゼ車の運転が苦手なのか?

この理由をご存知でしょうか?

私はこのクルマの運転通信教育というビジネスに携わったからハッキリと理解できます。

お勉強のできる頭のいい方は机上での記憶に長ける方が多く、誰かに教わったことが正解だと思って疑っていないところに運転が苦手な傾向があります。

またこのような人は残念ながら「煽り運転」をされる傾向があることも事実だと思います。

教えられたことを忠実に守る

自動車教習所で教わった運転方法が公道で運転する時にも正解だと思って忠実に再現した運転をしています。

車の運転が下手で車庫入れが得意な人は皆無だと思いますが、自動車教習所で教わったようにバックする時に後ろを振り向いてポールを目印にハンドルを操作する。

当然ですが公道にポールは設置されていませんから、感覚で運転するようになる。

感覚だから毎回・毎回ハンドルを切ったりブレーキを踏んだりするタイミングが異なるのですね。

集中力がありすぎるから前しか見ていない

煽り運転をされる理由についてですが、これもお勉強できる人は集中力が長けているので、車の運転も前方しか見ていない。

また「KY」空気が読めない人なんかも周りを見て行動しない性格だから急いでいる車が通る追い越し車線をトロトロと妨害した運転をしていることで煽り運転を受ける場合があります。
※煽り運転をされる方が悪いといっているのではありません。

追い越し車線をトロトロ走行するのは道路交通法違反ですし、クルマ社会は自分だけ危険運転・安全運転もダメなのです。

クルマ社会は滞ることなく、流れに乗って運転しないと自分だけ(危険運転・安全運転)することによって周りが迷惑しちゃいます。

運転が苦手な人は知らないだけ

自動車教習所で教わった運転方法を続けている限り運転は上手くなりません。

それは感覚運転だから、運転練習して慣れて上手くなろうとしますが、その車で慣れても別の車や大きな車に乗った瞬間に運転できなくなってしまいます。

大きな車を運転するは上手いのではない

私は仕事上 軽自動車から大型トラック程度の車に乗ることがあります。

数年ぶりに大型トラックを運転しても恐怖心は一切ありません。
小さな車で数センチしか無い場所に駐車する時も恐怖心は一切ありません。

これは運転技術があるからできるのではありません。

法則を知っているから絶対に接触させない

車の運転が苦手な人は車が大きくなると運転が難しいと思っています。
また運転が苦手で無い人でも、車が大きくなると難しいと思っている人は間違いなく感覚で運転している証拠です。

車は機械ですから大きくても小さくても法則通りに動きます。
ベンツであろうがトヨタであろうがハンドルの向きなども関係なく全て法則通りに動くのです。

だから練習して慣れようと思うこと自体が間違っています。

法則を知って、次に法則に基づいた運転練習をすることで法則通りに車が動くと納得すると運転が苦手でなくなるのです。

どの時点でハンドルを切るのか?
どの時点でハンドルを戻すのか?

どの時点でブレーキを踏むのか?
どの時点でブレーキを離すのか?

どの時点でアクセルを踏むのか?
どの時点でアクセルを離すのか?

法則を知ると、車の大きさに一切関係なく自分自身で判断できるようになるため運転が上手くなるのです。

ウソのようなホントの話

車庫いれ.comでは国内は当然ですが左ハンドルの海外まで「上手くならなければ全額返金保証」という通信教育でありえない保証を付けておりますが、この5年で返金はゼロです。

また以前にGoogelから直接連絡が入り、インターネット広告を出しませんか?
と連絡が入り出稿したのはいいのですが、審査で掲載不可となりました。

その理由は通信教育で期限なし・条件なしの全額返金保証はありえない。

という理由でした。

助手席に同乗して指導しているペーパードライバー講習でも全額返金保証をしていません。

それは運転技術でなく、知識を知ると誰にでも車の運転はできるものなのです。

知識を知るとどうなるの?

法則という知識を知ると、ハンドル・アクセル・ブレーキの3つのタイミング以外に、どの時点でどこを見ればいいのか?

これが明確に理解できるようになります。

だから今まで煽り運転をされていた人が自分の車の周りが見えるようになり、煽り運転をされる機会が大幅に減るのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました