車の運転をした方なら必ずといっても過言でないほど煽り運転された経験があると思います。
高速道路での煽り運転が大々的に報道されたことにより煽り運転が注目され、そして法改正で煽り運転に対して厳しい罰則規定が制定されました。
煽り運転をされない運転に
運転中に、この人は煽り運転をされる運転をしているな!と思っていると必ずと言っていいほど煽り運転をされる現場を目にします。
恐らく煽り運転をされたドライバーは私は真っ直ぐ安全運転で走行しているに、煽り運転をするドライバーが100%悪い!
と思っているかもしれません。
ですが煽り運転をするドライバーが悪いのは間違いありませんが、煽り運転をさせる運転をしていないか?
これを考えてみるこで、煽り運転をされない運転に変わる事ができると思います。
流れに乗ることが大切
この写真はイメージ写真ですが、いつも煽り運転をされるドライバーは法定速度が40kmだと40km以下で走行しないと思っているケースがあります。
確かに「法定速度」という決まりがあるのですが、ゆっくりと走りたい人、急いでいる人など人によって用事や緊急ごとがあるはずです。
例えば、煽り運転をしているドライバーがもしかしたら子供の命に係わる緊急連絡が入り急いで行かないといけない場合に、私は安全運転だからと「車の流れ」から1台だけ外れて大渋滞を起こしているケースがあります。
写真のように、複数車線あるのに、なぜか煽り運転をされるドライバーは右側車線をトロトロと走行しています。
やはり遅い車は左側を走行していたら、煽り運転されることが少ないと思います。
また初心者や運転が不慣れな人は、前しか見ずに運転しているケースがあります。
自転車を運転するのであれば問題ありませんが、車を安全に運転するためには車は面積がある乗り物なのでミラー(両サイドミラー)を使って自車の周りの状況を把握しなければ運転は上手くできません。
左車線は路上駐車の車で通りにくい
初心者や運転が不慣れな人は左側車線を走行せずに右側車線を走行する理由は、左が車線には路上駐車している車両などがあり、通過するのが怖いからだと思います。
ですが、車社会といわれるように、自分だけ安全であればいいのではなく、円滑に流れるように速度を出せない方は左側車線を走行していれば煽り運転されることは殆どありません。
煽り運転をされたと気付いたら
煽り運転をするドライバーは煽り運転をするくらいですから、気が立っている可能性が高くトラブルになるケースがあると思います。
煽り運転をさるのが嫌であれば、ミラーをちょくちょく見ながら後続車が車間距離を詰めてきた場合だけ車を左側に寄せて速度を落とすことで煽り運転をしていた車両は右側から追い越しをするので、その時点で煽り運転は終了となります。
煽り運転をしない・煽り運転をさせない・煽り運転をされない
が大切かもしれません。
コメント